SSブログ

6月9日(日) 14:00 ~16:00 旭区まちづくりポット―第2回 勉強会 「『世間は狭い?』のかを調べる」

※というわけで、2回目。やっぱりこれ興味あるよね。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 旭区まちづくりポット 第2回 勉強会 「『世間は狭い?』のかを調べる」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日時:2013年6月9日(日) 14:00 ~16:00 
場所:旭区市民活動支援センター「みなくる」
----------------------------------------------------------
●使用資料:
「小さな世界問題」スタンレー・ミルグラム
"The Small-world Problem" Stanley Milgram (1967)
----------------------------------------------------------
●沼田による超大雑把な資料の概要:

スタンレー・ミルグラムは「権威への服従」の実験でも有名で、
(これも取り上げたいですね!)変わった実験をいろいろとやっています。
この「小さな世界問題」は超要約すると、
「だれとでも5人挟めばつながれる(6次の隔たり)」という話です。
「世間は狭いねえ」なんて言いながら、自分の友人・知人が初めて
会った人の友人・知人でもあったなんてことがありませんか?
これを実験で検証してみようという話です。ネットワークの可能性と
知的好奇心をそのまま論文にしてしまうあたりが心憎いのですが、
1967年の論文です。彼が生きていたら、
インターネットでどんな実験をしたでしょうかね。
ネットワーク分析でたびたび登場するまさに古典です。
----------------------------------------------------------
●実施概要:

場所 :旭区市民活動支援センター「みなくる」
  ココロット鶴ヶ峰4階(鶴ヶ峰駅より徒歩2分)

進行:参加者は事前に読む。当日、感想や疑問点などを意見交換します。

参加費: 無料です

申込み: numa411@gmail.com (沼田)へメールをください。

主催:旭区まちづくりポット実行委員会  

協力:ビッグバン・ヌマ株式会社

※書籍「リーディングスネットワーク論」野沢慎司編
に和訳が掲載されております。
購入または図書館等でご用意いただけるようにお願いします。

※英語版は無料でDL可能です。
ですが、私は英語は得意ではありませんので、あしからず。

----------------------------------------------------------
●旭区まちづくりポット(仮)について・・・

「まちづくり」とはいったいなんでしょうか?
環境、経済、防災、教育、福祉、交通、景観、文化、
歴史などなど総合的で多様なアプロ-チがありえるでしょう。
私自身、各分野に精通しているわけではありません。
しかしながら、すこしでも、自分の住むまちがよくなるようにと思い、
学び、そして、それを実践していこうと考えています。
旭区には大学がありませんが、なければ作るまでです。
大学そのものは作れなくても、大学の機能の一部は創りだすことが
できるでしょう。まちづくりの要素を仕舞い込む、
また取り出すボット(壷)の機能を果たし、
そしてまちづくりの「ツボ」を見つけて行きたい。
勉強会と交流会と実践プロジェクトを通して、
旭区のまちづくりを進めていこうとは思っていますが、
あまり難しく考えずに、独自にやりたい勉強会や話を聞きたい人などを
迎えつつ、ゆるやかに旭区の「まちづくり」に興味ある人でつながって
いければと考えています。とりあえず、3回実施してみて、
また、やり方を考えてみたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。